
看護師の平均年収や生涯年収は?給料・手取りをアップさせるポイントを解説!
- 給与・年収
- 美容看護師
Outline 項目をクリックで該当記事へ
看護師としてキャリアを重ねていくうえで、生涯年収や手取り、昇給の可能性は気になるポイントですよね。経験年数に応じた給与の変動も、多くの方が知りたいところでしょう。
この記事では、看護師の生涯年収や地域や性別など条件による年収の違いなどを解説していきます。
また、年収をアップさせるポイントなども紹介していますので、是非参考にしてください。
看護師の平均年収と生涯年収

気になる看護師の平均年収と生涯年収について解説していきます。
看護師の平均年収
全国の看護師の平均年収は約500万円ですが、勤務地や経験年数によって大きく異なります。
詳しくは後述しますが地域によっては年収がさらに高くなる場合もありますし、特定の専門分野を持つ看護師はさらに高い報酬を得ることが可能です。また、男性と女性でも年収に差が見られる傾向にあります。
看護師の年収は他職種と比較すると高い傾向にありますが、これは夜間の勤務が発生したり生活リズムが不規則になりやすいなど労働条件が比較的厳しいといった点も影響しています。
新卒看護師の初任給
新卒看護師の初任給は大卒と専門卒により異なります。
大卒:約27万円
高卒+3年課程専門卒:約26万円
差があるといっても大きな差があるわけではありません。
看護師といて働くために必要な看護師免許は国家資格であり、その資格を取得しているという点においては同じであること、また看護医という職業が学歴よりも技術や知識といった点が重視されることが影響していると考えられます。
しかし、これは初任給の時点の話であり、勤続年数を重ねるにつれ大卒の看護師の方が給与が高くなる傾向にあります。
病院により異なる部分ではありますが、管理職などの役職に大卒者の方が就きやすい病院もあり、そういった点が給与に差が生まれる要因となります。
看護師の生涯年収
22歳〜60歳まで看護師として勤めた場合の看護師の平均生涯年収は、以下になります。
男性:約2億700万円
女性:約2億80万円
男性と女性で約600万円ほど男性の方が高い傾向にあります。男性の方が高くなる要因として、女性は出産や育児などで休暇を取る点が影響を及ぼしている可能性があります。
看護師の地域・年代・性別による年収の違い

続いて地域、年代、性別による看護師の年収の違いを解説していきます。
地域による年収の違い
看護師の地域による年収の違いの傾向として、都市部では高い年収を得ることが多いです。
一番高い地域と一番低い地域では約170万円ほどの差が見られます。
首都圏などの経済が発展している地域では、医療需要が高く、看護師に対する報酬も高額に設定されていることが一般的です。一方で、地方では生活コストが低いため、相対的に低めの給料となることがあります。
年代による年収の違い
年齢が上がるにつれて年収も上昇する傾向にあります。
20代:約380万円
30代:約440万円
40代:約490万円
50代:約520万円
60代:約420万円
20代から30代にかけての幅が一番大きく約60万円となっています。
経験年数による知識や技術の向上に加え、資格の取得なども年収に関わってきます。ただし、前述した地域や、その他病院の規模などにより給与は変わってきます。
性別による年収の違い
看護師の性別による年収の違いは以下の通りです。
男性:約520万円
女性:約500万円
生涯年収でも紹介しましたが、男性の方が高い傾向にあります。また、男性看護師は女性看護師と比較すると数は少ないですが、一部の地域や専門分野では女性看護師よりも高年収を得ているケースがあります。
これは、男性看護師が比較的新しい現象であり、特定の分野での需要が高いためです。
看護師の給与の内訳

看護師の給与には基本給の他に、賞与や各種手当が含まれることが多いです。
ここからは看護師の給与の内訳を解説していきます。
基本給
基本給は毎月支払われるベースとなる賃金です。賞与や残業手当などはこの基本給を基に算出されるケースが多いです。
賞与
賞与は一般的に夏と冬の年2回支給されることが多いです。賞与は年収に大きく影響し、1回あたりの賞与は数ヶ月分の給料に相当することも少なくありません。
看護師の平均賞与は約85万円(1回あたり約42万円)です。
賞与は基本的に基本給を基に算出されますが、病院や医療施設によっては、業績や実績に応じて賞与が増減することもあり、看護師のモチベーションに繋がっています。
各手当
看護師にはいくつかの手当が存在します。
主なものとして
・夜勤手当
・残業手当
・専門技術手当
などがあります。
多くの手当が年収を形成する重要な要素です。これらの手当は、勤務形態や勤務時間、勤務地によって異なり、看護師の給与を左右する重要なポイントとなっています。
特に夜勤は年収アップの大きな要素となっています。また、2交代制と3交代制により1回あたりの深夜手当の額は異なります。2交代制の方が負担を大きく、その分毎月の深夜手当が多い傾向にあります。
看護師の年収をアップさせる方法

ここからは看護師の年収をアップさせるための方法を紹介します。
資格の取得
看護師としての専門性を高めるために、さまざまな資格を取得することが効果的です。
看護師免許以外での年収アップに有効な資格として主に以下の資格があります。
・認定看護師
・専門看護師
認定看護師は特定看護分野で3年以上の実務経験が必要であったり、専門看護師は看護系大学院に2年以上通った上で、修士課程の終了が必要など資格取得は容易ではありません。
しかし、取得が容易ではないからこそ、特定の医療分野で専門的な知識と技術を活かすことができ、それに伴い年収も向上します。資格を持つことで、キャリアパスも広がり、より多くの選択肢から選べるようになります。
役職に就く
看護師としての経験を積み、管理職やリーダーポジションに就くことで、年収を大幅にアップさせることが可能です。
役職は病院により異なる部分がありますが、病院の経営に近い上層部になるほど年収は高くなる傾向にあります。役職に就くことで、責任のある仕事を任されるようになり、それに伴い給与も上がります。
また、チームをまとめるリーダーシップが求められるため、人間関係構築能力も重要です。加えて、退職金に関しても管理職に就いている人の方が高くなる傾向にあります。
夜勤の回数を増やす
先ほど紹介しましたが、看護師の収入の中で大きな割合を占めるのが深夜手当です。夜勤の回数を増やすことで、自然と年収も上がります。
ただし、夜勤は体力的にも精神的にも負担が大きいため、自身の健康状態やプライベートの状況を考慮しつつ、無理のない範囲で調整することが重要です。
副業をする
看護師の資格と経験を生かして副業を行うことも、収入を増やす一つの方法です。
例えば、フリーランスとして在宅医療のサポートやオンラインでの健康相談を行うことができます。また、医療関連の記事を書くライターとしての副業も可能です。
副業をする際は、現在の職場の規定を確認し、トラブルがないように注意が必要です。
独立し開業する
自分自身の訪問看護ステーションやクリニックを開業することにより、経営者としての収入を得ることができます。開業は大きなリスクと初期投資を伴いますが、成功すれば安定した高収入を得ることが可能です。開業には医療だけでなく、ビジネススキルやマネジメント能力も求められるため、事前の準備と計画が重要です。
転職する
現在の職場よりも条件の良い職場へ転職することで、年収をアップさせることができます。地域や病院の規模が大きくなると、看護師の需要が高く、給与水準も高い傾向にあります。
転職活動では、自身のスキルやキャリアプランに合った職場を選ぶことが重要です。
年収アップを目指す際におすすめの勤務先

看護師として年収をアップさせたい場合、特定の職場が適しています。
美容外科
美容外科は、医療と美容を兼ね備えた分野であり、専門性が高いため給与も高めです。美容に関する治療や手術を行うことで、高額な手当が付くこともあります。
美容分野に興味がある看護師にとって、スキルアップと収入アップの両方を目指せる職場です。
また、美容外科は夜勤がほぼなく残業も比較的少ないため、病院勤務の看護師と比べワークライフバランスが取りやすいのもポイントです。
臨床開発モニター
新薬の開発を支援する臨床開発モニターは、医薬品業界で需要が高い職種です。
治験の管理やデータの収集・分析を行い、新薬の安全性と有効性を評価します。専門性が高く、高収入が期待できるため、キャリアチェンジを考えている看護師におすすめです。
治療コーディネーター
治療コーディネーターは、患者さんと医療チームの間に立ち、治療の計画や調整を行います。コミュニケーション能力やオーガナイザーとしてのスキルが求められる職種で、専門性を活かしながら働けます。
研修制度を導入しているところが多いため、未経験でも安心です。
人工透析クリニック
慢性腎不全の患者さんに対して透析治療を提供する人工透析クリニックでは、専門的な知識と技術が必要です。高度な医療提供により、給与水準も高く、専門性を深めたい看護師に適した職場です。
診療時間が決まっており、病院によっては完全予約制を取り入れているため、残業時間がほぼないのもメリットです。
フィールドナース
フィールドナースはメーカーなどで自社製品の営業サポートやサービスサポートをします。プレゼンテーションやデモンストレーションでは看護師としての知識や資格を存分に活かすことができます。
メーカー勤務になるため、基本的に土日、祝日が休みになります。
転職を検討する際のポイント

転職を成功させるためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。
ここからは転職を検討する際に注意したいポイントを紹介していきます。
基本給
転職先での基本給が現在の職場よりも高いかどうかを確認しましょう。基本給が高い職場ほど、その他の手当やボーナスも充実していることが多いです。
労働環境
新しい職場の労働環境を事前に確認することも大切です。勤務時間や休日の数、職場の雰囲気など、自分にとって働きやすい環境かどうかを見極めましょう。
通勤のしやすさ
通勤時間が短い職場を選ぶことで、日々の疲れを軽減し、プライベートの時間を有意義に過ごすことができます。特に夜勤などがあり生活リズムが不規則になりやすい看護師にとっては通勤時間がしやすい点はプラスになります。
また、通勤のストレスが少ないことは、長期的に健康を維持するためにも重要です。
ワークライフバランス
仕事とプライベートのバランスを取りながら働ける職場を選ぶことは、長く働き続けるためには欠かせません。仕事のやりがいと生活の質を両立させることができる環境を選びましょう。
まとめ
看護師の年収をアップさせるためには、資格の取得、役職に就く、夜勤の回数を増やす、副業をする、独立開業する、転職するなど、さまざまな方法があります。
また、特定の職場では年収アップが期待できるため、自分に合ったキャリアプランを立て、目標に向かって努力を続けることが重要です。この記事があなたのキャリアアップに役立つ情報となれば幸いです。
看護師の年収アップを目指すなら

看護師として働く中で年収をアップさせたい際は、現在の職場でキャリアアップをするという方法もありますが、給与水準の高い職場に転職をするという選択肢もあります。
「転職を検討したいけど、中々時間が取れない・・」
「新しい職場の探し方がわからない・・」
メディビューでの求人探しがおすすめです。
メディビューは、美容医療専門の転職サイトです。当サービスでは、医師のほか、看護師や管理栄養士など優れた知識・技術を持つ方と、美容クリニックとのマッチングを行います。
会員登録は無料ですので、年収をアップしたい、職場を変えたいとお考えの方は、まずは会員登録してみることをおすすめします。
記事の監修者

松村 康平
代表取締役
ベンチャー企業、スタートアップ企業に入社し、事業立ち上げからの収益化、
人事採用まで幅広く経験。2020年にスペーム株式会社を設立。
実体験に基づき、自分を成長させるのは失敗を恐れずチャレンジすることだと考えております。
あなたが持つ「将来どう在りたいか」の志や夢のために
ご自身の成長の追求に当社のキャリアアドバイザーが自信を持って転職できる支援を行います。